スタッフブログ

【ボードゲーム】初心者におすすめ!ボードゲーム5選【ぬー】

はじめまして

名古屋市黒川にある「謎解きカフェ&ボードゲーム なぞねこ」に勤務しておりますスタッフぬーと申します。

ボードゲームはTwitterでバズったものしかプレイしたことがない、マーダーミステリーは言葉を聞いたことがあるだけ

今回は私がボードゲームカフェに勤務する中でおすすめできると感じた、初心者向けボードゲームを5つ紹介しようと思います!

最近ボードゲームが流行っているけど、何を遊べばいいのかわからない!

ネットで調べても同じゲームが紹介されているから、ほかのゲームも知りたい!

ぬー

今回は同じ初心者の私が面白いゲームを理由もあわせて教えちゃうぞ!

初心者のボードゲームの選び方

初心者の方は膨大な数のボードゲームから何を選べばいいのかわからないと思います。

まずボードゲームは1ゲームにかかる時間で3種類に区分されています。

軽量級ゲーム(所要時間~30分)

軽量級ゲームは所要時間が平均して30分くらいかかるゲームのことを指します。

そして軽量級ゲームは小さな箱に収まっていることが多いです。だから、お泊り会やちょっとした集まりに持ち運ぶことができるので、外出先でボードゲームを遊びたい方におすすめ!

ぬー

いろいろな種類があって、箱の外側をを見るだけでも楽しいです!

中量級ゲーム(所要時間~60分)

中量級ゲームは所要時間が平均して1時間くらいかかるゲームのことを指します。

中量級ゲームは大きめの箱なので持ち運びは難しいです。また、中量級ゲームは相手の出方を予測して、自分の動きを決めたり、2手・3手先の展開まで予測したりする必要があります。

ですので1つのゲームをじっくり遊びたいときにおすすめです。

ぬー

ほかのプレイヤーの持ち物をよく観察することが大切!

重量級ゲーム(所要時間2時間~)

重量級ゲームは所要時間が2時間以上かかるゲームのことを指します。

重量級ゲームの中にはゲームの説明だけで1時間以上かかるものも!重量級ゲームはルールが複雑な反面、勝ち方が何通りもあったり、人によってはプレイの方法が違ったりするので、新たな戦略を見つけたくて何度も遊びたくなるのが魅力です!

ただし重量級ゲームはルールが複雑なので、上級者向けです。

ぬー

まだ私も重量級ゲームは遊んだことがありません!

結局どうやって選べばいいの?

結論から伝えると、軽・中量級ゲームを選ぶことをおすすめします!

おすすめする理由は3つあります。

わかりやすさが大切!

ルールを聞くだけでは理解が追いつかないことが多いです。そしてルールが複雑であればあるほど、理解するのが難しくなります。ボードゲームに慣れると複雑なプレイも、経験からルールの理解のスピードが速くなって、プレイしやすくなります。だからこそ、初めは達成する目標がわかりやすくて、シンプルなルールから始めるのがおすすめです!

戦略を読む勘を鍛える!

中・重量級ゲームは相手の動きを妨害したり、競ったりすることが目標になることが多いです。少しプレイに慣れている方とすると、どれだけ初心者に配慮してくれていても、結果的にこちらの動きを妨害をせざるを得ない状況になってしまうこともあります。相手の戦略や展開を読むためにまずは、軽・中量級ゲームで相手の戦略を読む勘を鍛えるのがおすすめ!

簡単に何度もプレイができるのが大切!

軽・中量級ゲームの魅力は何といっても簡単に何度もプレイができることです。1ゲームが終わると「もう1度遊びたい!」と考えると思います。そして、何度もプレイをすることでそのゲーム自体を極めることができますし、相手の戦略を読む勘も鍛えられていきます。結果的にボードゲームの上達が早くなり、遊べるゲームの幅を広げることにつながるので、おすすめ!

ボードゲームはたくさんありますし、好みのゲーム、好みではないゲームも中にはあると思います。私は、いろいろなゲームを遊んで自分の好みのゲームを見つけて、楽しく遊んでいただきたいです。

だからこそ簡単に何度もプレイできる軽・中量級ゲームをおすすめします!

ぬー

私もボードゲームが上手になって、いろんな方と遊びたいです!

初心者におすすめボードゲーム5選

それではお待たせいたしました。私がおすすめするボードゲームを5つ紹介いたします。

STICK STACK スティックスタック

最初はこちら!

STICK STACKです!

こちらのゲームはグラグラと揺れる塔の上に慎重に、色のルールに沿ってスティック(棒)を乗せていくバランスゲーム系の軽量級ゲームです。

左の袋からランダムにスティックを選んで

今回はこのスティックなので、塔のオレンジか赤に接する必要があります。

ゲームが進むとこんな感じに!置くのが難しい!

このようにスティックを積み上げて、最初に塔を最初に倒してしまった方の負けになります。

実際に店長のなぞねこVSぬーで遊んでみました!

どうすればスティックを落とさず、塔を倒さず、手元のスティックを乗せられるか考える必要があり、終盤の場面はハラハラしてきます!

ぬー

あああ!倒してしまった・・・!

なぞねこ

まだまだ甘い!

ぬー

精進します…

おすすめポイント

まずルールが簡単です!色の指定通りに、塔を倒さないように、スティックを置いていくだけなので、シンプルかつ明快です!

次に、あまり相手の妨害や邪魔を考える必要がないので、お友達やご家族と盛り上がりやすいゲームだと感じました。親戚の集まりに持っていっても、盛り上がりそう!

相手を選ぶ必要がないので、どんな場面でも活躍する万能ボードゲームではないかと思います!

おばけキャッチ

2番目はこちら!

おばけキャッチです!

おばけキャッチは、場に出たカードに対応する木製のコマをすばやくつかむ、スピード競争の軽量級ゲームです!

このように場にコマとカードを用意します!

そしてカードに描かれている色・モノ以外のコマをつかみます。今回は白・赤色以外で、ネズミ・本以外の緑のボトルが正解です!

これを繰り返し、最後にカードを一番多く持っていた方の勝ちです。

実際に店長のなぞねこVSぬーで遊んでみました!

結果はぬーの負けでした・・・

ぬー

また負けた!悔しい!

なぞねこ

今回も勝った!目開いてるのかい?

ぬー

ぐぬぬ…!

おすすめのポイント

まず、こちらもルールが簡単です!コマをとるだけなので、自分の瞬発力を最大限に発揮するだけです!

次にシンプルなルールなのに楽しいです!カードに描かれているものを把握するのは、簡単なようで実際とても難しいです。おばけキャッチに関しては、普段使っていない脳の部分を使っている感じがして、脳トレにもなるなと感じました。

最後におばけキャッチも友人やご家族と盛り上がりやすいゲームだと感じました!意外とおばけキャッチのようなスピードゲームはお子さんの方が得意なのかもしれません。しかし、大人でも先ほどお伝えしたように、脳トレになりそうだと感じたので、大人同士でも十分盛り上がると思います!

NMBR9 ナンバーナイン

3番目はこちら

NMBR9です!

NMBR9は0~9までの数字のタイルを置いていき、なるべく高いところに大きい数字を置けるようにする軽量級ゲームです!

このように数字のタイル置いていきます。この画像では2段目に8が置いてありますが、2段目に置くのが難しいと感じたら1段目にタイルを広げてもOKです。点数は数字タイルの数×-1段数!高い方が勝ちやすくなります!

なぞねこ

なるべく隙間なくタイルを敷きつめるのが重要!

ぬー

自分の盤面が穴だらけで恥ずかしい…

実際に店長のなぞねこVSぬーで遊んでみました!

ぬーの最終的な結果

40点

店長なぞねこの最終的な結果

52点

ぬー

また負けた…!ボードゲームカフェの店長の実力恐るべし!

おすすめポイント

まず、シンプルなルールなのに楽しいです!NMBR9(ナンバーナイン)は創造力が鍛えられる感じました!こちらも普段使っていない脳の部分を使っている感じがして、脳トレにもなるなと感じました。謎解きに挑戦している方はこういったゲームは得意そうだと感じました。

次にNMBR9(ナンバーナイン)は相手の動きを妨害する要素は全くないので、平和に遊べます!同じカードを使うのに、それぞれ出来上がる結果が違うので、お互いの結果の違いを楽しむのもおすすめ!

最後にプレイ時間が短い!です。ですので何度も遊ぶことで上達しやすいゲームだと感じました!

ぬー

NMBR9が気に入った方は、ウボンゴもおすすめかも!

街コロ通

4番目はこちら

街コロ通(まちころつー)です!

街コロ通(まちころつー)はダイスを振って街を充実させることを目指す軽量級ゲームです!

このように場にカードをセットし、一番早くランドマーク(写真左の列)を3つ建てた方の勝利!ランドマークを建てるにはコインを稼ぐ必要があるので、どのようにコインを稼ぐのかが重要になってきます!

実際に店長のなぞねこVSぬーで遊んでみました!

序盤のぬーの盤面

中盤の店長なぞねこの盤面

結果ぬーの敗北!

ぬー

あともう少しで勝てたのに!あと1コインあれば…!

なぞねこ

あと少しで勝たれるところだった!危ない危ない!

おすすめポイント

まず、シンプルなルールなのに楽しいです!街コロ通(まちころつー)に関してはダイスを振って、カードを購入したり、コインを獲得したりするゲームなので、ボードゲーム初心者でも抵抗感なく、すんなりと受け入れられるゲームだと感じました。

次にボードゲームの戦略の勘を鍛えることができます!今までの3つのゲームとは違い、街コロ通(まちころつー)は相手のコイン奪う効果のカードがあるので、相手のことを妨害する戦略を立てることもできます。自分が勝つためには、相手の手持ちを見て、どのような戦略を立てているのか予測することが必要になってきます。もちろん中・重量級ゲームよりも妨害する要素は少なめです。

最後に短い時間でプレイできる!です。私の初回プレイ時は、説明込みでも40分ほどで終わったので、さっくりと遊ぶことができました。ですので何度も遊んでボードゲームを上達させることができます!

ぬー

絵もポップでかわいいので、とっても癒される!

リトルタウンビルダーズ

最後はこちら

リトルタウンビルダーズです!

リトルタウンビルダーズは自分のコマを建物の近くに配置することでさまざまな効果を発生させて、資源を獲得します。そうした効果の数々を上手に利用して、たくさんの勝利点を獲得することが目的の中量級ゲームです!

このように資源を支払って、建物を建てていきます。またプレイ中には行動目標があるので、それらの目標を達成すると追加の勝利点がもらえます。建物についた勝利点と追加の勝利点を合わせた合計値が高い方の勝ちです!

またリトルタウンビルダーズは建物を建てたり、資源を獲得したりするのにはねこちゃんに働いていただきます!

そしてねこちゃんのお給料として麦やお魚をあげる必要があります。

ぬー

なんてやさしい世界…!

ねこちゃんにあげるお給料を確保しつつ、資源と建物をどのように集め、建てていくのかをじっくり戦略を立てる面白さがあります。

実際に店長のなぞねこVSぬーで遊んでみました!

結果はぬーの勝利!

ぬー

やっと!勝てた!うれしい!

なぞねこ

1点差で負けた!惜しかったなあ

ぬ-

ねこが私を勝たせてくれた!ありがとう!

おすすめポイント

まず、ボードゲームの戦略の勘を鍛えることができます!ねこちゃんにどこで資源を確保してもらうのか。建物をどこに建てるのか。相手の戦略を考え妨害することは、プレイ次第でいくらでもできます。また私の場合は2人でプレイしましたが、人数が多いほど資源や建物の場所の獲得争いは激しくなるのではないかと感じました。

次にリトルタウンビルダーズは何度でも楽しめるゲームだと感じました!人によってプレイの方法が違いますし、ゲームをするたびに展開が異なるので、何度も楽しめるゲームだと感じました。

最後にねこちゃんがかわいいです。働いてくれてありがとうねこちゃん。

ぬー

ねこちゃんは正義!

ここまでお読みいただきありがとうございました。ここで取り扱ったボードゲームはすべてなぞねこにございます!

そしてぜひこの記事を読んで、ボードゲームに挑戦してくださる方が増えることを願っております!

今回紹介したボードゲーム以外にも、おすすめのボードゲームがございますので、ぜひお店に来てぬーや店長なぞねこにお尋ねください!

なぞねこ

なぞねこへのご来店お待ちしております!

ぬー

みな様にお会いできることを楽しみにしております!